HEAT20とは🤔?

こんにちは(❁´◡`❁)

デザインハウス都城・霧島(株式会社ひろ工房)です😊

 

 

今回は最近注目されている、HEAT20についてお伝えしたいと思います。

 

 

HEAT20とは、

2009年に住宅業界の関係者や研究者などによって発足した団体「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」のことをいいます。

 

英語名で「Investigation committee of Hyper Enhanced insulation and Advanced Technique for 2020 houses」といい、

頭文字を取ってHEAT20と呼ばれています。

 

 

ソース画像を表示

 

 

 

ここの団体は、

 

 

地球や次世代の事を考えたときに、

 

 

現状の基準で住まい・家づくりが実施され続ける場合、

 

 

地球温暖化を加速させると考え、

 

室内温熱環境をどうあるべきか

 

どうしたらCO2の排出が減らせられるのか、

 

どんな家なら、エコで省エネで、住んでいる人の健康が守られるのか、

 

こうした技術や考え方が世の中に定着するのか、

 

など、研究や技術開発に取り組んでおります。

 

 

 

これまでも国がつくった基準はありますが、

 

HEAT20は、CO2を減らしたり、健康で快適な家としては、国の決めた基準では、不十分だと、

 

 

真冬でも室内温度が寒くならないように基準を設定していて

 

 

G1: 室内温度が10℃を下回らない

 

G2: 室内温度が13℃を下回らない

 

G3: 室内温度が15℃を下回らない

 

 

国の基準よりも高い

G1~G3という断熱基準グレード分けしていて、 G3が一番グレードが高いです。

 

 

「住宅内での体感室温」に重きを置いており

 

冬期間、部屋の中で体感温度を10度~15度以上に保つために必要な断熱性能を基準としています。

 

 

HEAT20が定める体感温度とは、以下のようになっています。

 

体感温度=((壁、床、天井の平均温度)+室温)÷2 です。

 

ただし、実際の体感温度には個人差があり、風や湿度、太陽光、壁などとの距離なども影響します。

 

 

改めて、日本全国の断熱性能を数値化したものを示します。

 

地域区分別のUA基準値
1 2 3 4 5 6 7
都市例 旭川 札幌 盛岡 仙台 新潟 東京 宮崎
H28省エネ基準(参考Q値) 0.46(1.6) 0.46(1.6) 0.56(1.9) 0.75(2.4) 0.87(2.7) 0.87(2.7) 0.87(2.7)
ZEH 基準 0.4 0.4 0.5 0.6 0.6 0.6 0.6
HEAT20 G1 0.34 0.34 0.38 0.46 0.48 0.56 0.56
HEAT20 G2 0.28 0.28 0.28 0.34 0.34 0.46 0.46
HEAT20 G3 0.2 0.2 0.2 0.23 0.23 0.26 0.26

数値が低いほうが、断熱性能が高く、HEAT20が定める住まいが実現できるということになります。

 

 

 

住宅の断熱性能を上げれば、CO2の排出量も減ります。

 

 

住宅の断熱性能が優れていると、夏は外部の熱気が室内に入らず、冬は室内で暖めた熱が外に逃げません。

 

ということは、 エアコンの使用を抑えても快適に過ごすことができる わけです。

 

住宅のCO2排出要因にエアコン等の使用が挙げられていますから、 

使用量を抑えれば、自然と住宅からのCO2排出量も減っていくことになります。

 

 

断熱性能を上げれば、光熱費も節約できます。

 

・光熱費が節約できる

 

・部屋によって温度の差が生じにくい(ヒートショックの予防)

 

・露結の発生を抑える

 

 

 

 

省エネ住宅は、地球温暖化問題の解決に寄与します。

 

 

 

HEAT20は特に断熱性能に対する基準が厳しく、HEAT20の住宅は

 

家族が快適で健康的に暮らせる家づくり、

 

 

光熱費を抑えられる家づくり、

 

 

地球と次世代の未来のために、

 

 

住まいを通して地球環境保全目指せます。

 

 

 

ソース画像を表示

 

デザインハウス都城・霧島
〒885-0022 宮崎県都城市小松原町10号4番地301
営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水曜日

PAGE TOP ▲
ライン